モルタル壁やサイディング壁など、外壁の表面は塗膜によって保護されています。
お家を建てられてから10年後、塗装を施されてから数年後、この表面の塗膜は紫外線や雨風により劣化し、それが進むと外壁の内側まで水が侵入して大切なお家の構造部分を傷めてしまうことにもなりかねません。
そうならないためにも、外壁にヒビが入っていないか、チョーキング現象が起きていないか、サイディング壁の反りがないかなど、定期的に点検を行いましょう。
☆外壁塗装の手順
ここではサイディング壁を例に塗装手順をお伝えします
足場仮説
洗浄
高圧洗浄機で外壁をきれいに洗浄します。
養生
※塗料が他に付かないように、丁寧に養生します。
下地処理
外壁目地の打ちかえ、ひび割れのコーキングなどを行います。
下塗り
外壁の状態に合った下地材をローラーで塗っていきます
上塗り(2回)
上塗り材を2回ローラーで塗っていきます。
付帯塗装
外壁面以外の雨樋や雨戸、木部、鉄部を塗っていきます。
木部や鉄部、雨戸などは塗装前に丁寧にケレンして下地を作っていきます。
そのあと、各部分に合わせた塗料を塗っていきます。
完成!
☆今のサイディング壁のデザインがお気に入り⇒クリアー塗装をおすすめします!
☆小さい色見本で塗装する色を決めたけど、実際に仕上がってみると思っていた色と違った。。。
良くこんな言葉を耳にしたり、実際に感じられたことはありませんか?
三和ホームでは、お客様のイメージと塗装の仕上がりを極力一致させるため、事前のお打ち合わせの段階でシミュレーションを作成します!
色味だけでなく、塗り分けのデザインなどアドバイスいたします。
納得出来るまで、何度でもご相談ください。